運動会(幼稚園)2017
下の子の初めての幼稚園の運動会。
幼稚園が手狭になったようで去年から隣接している小学校で行なってます。
幼稚園は3学年までなので当然ながら小学校のグラウンドではスッカスカ。
まー、それぐらい余裕があったほうが親としては楽なわけです。

運動会で初めてサンシェード張ってみました。


上の子は去年同じ幼稚園を卒園。
今年の運動会では卒園生の出番もあり、さながらプチ同窓会のようでした。
仲良しだった女の子とも、久々の再会。
運良く隣に陣取れたので終始遊んでました(^ ^)
お友達のお父さん、大変お世話になりました。

下の子の運動会なのに上の子が目一杯楽しんでたな〜w
幼稚園が手狭になったようで去年から隣接している小学校で行なってます。
幼稚園は3学年までなので当然ながら小学校のグラウンドではスッカスカ。
まー、それぐらい余裕があったほうが親としては楽なわけです。

運動会で初めてサンシェード張ってみました。


上の子は去年同じ幼稚園を卒園。
今年の運動会では卒園生の出番もあり、さながらプチ同窓会のようでした。
仲良しだった女の子とも、久々の再会。
運良く隣に陣取れたので終始遊んでました(^ ^)
お友達のお父さん、大変お世話になりました。

下の子の運動会なのに上の子が目一杯楽しんでたな〜w
この記事へのコメント
運動会お疲れ様っす(^-^)
サンシェードの設営、僕もしてみたかったなぁ~
ご飯は一緒に食べれないスタイル(子供は教室に戻ってしまう)なので、場所取りのシートすら敷いたことがありませんでした(笑)
味気ないですけどねー(^^;
サンシェードの設営、僕もしてみたかったなぁ~
ご飯は一緒に食べれないスタイル(子供は教室に戻ってしまう)なので、場所取りのシートすら敷いたことがありませんでした(笑)
味気ないですけどねー(^^;
To:北千住さん
どーもです(^ ^)
お昼一緒に食べられないスタイルが最近は主流になってきてるみたいですね。
近隣の小学校はすでにそうみたいで、通ってる小学校も来年から…と噂で。
僕が小学生の頃の運動会では、親たちは酒飲みに来てましたけどね〜w
時代ですね〜。
どーもです(^ ^)
お昼一緒に食べられないスタイルが最近は主流になってきてるみたいですね。
近隣の小学校はすでにそうみたいで、通ってる小学校も来年から…と噂で。
僕が小学生の頃の運動会では、親たちは酒飲みに来てましたけどね〜w
時代ですね〜。