tribeone(トライブワン)ジャングルコードを購入してみた

といっても、実は7月頃に届いていました。
スタイルの参考にさせて頂いているd-suke23さんの記事に触発されて送らばせながら購入。

開封すると…まー、普通に2本セット。
届いてみての第一印象は、そんなに伸びるの?って感じでした。

生地にひっかけるようにして使用できそうなイラストがあったので…


身近にあったカーテンで試してみましたw
うん。かなりがっちり食いついてます。
これならテントやタープの破れ等の緊急時の対応でも応用が効きそう(о´∀`о)
いわゆるタープクリップの代用として使えます。


取り外しが出来るパーツは、使用しないときはカチッとハメておけます。
カーテンなのであんまり引っ張るわけにもいかず、フィールドで試してみることに。

タトンカ1tcのような大型タープでもジャングルコードを2つ繋ぐことで使用できました。

この編み編みのところにシェラカップ等なんでも引っ掛けられるのでほんと便利。

我が家では、ルーフキャリアにトランクカーゴを乗せています。
走行中の万が一の場合を想定して…
今まではTHULEの固定ベルトとカーメイトのカーゴネットを2つ使用してました。
が、カーゴネットが非常に面倒くさい。
固定ベルトは、取り扱いが容易なのですが…
カーゴネットは引っ掛けるための爪が複数あるので毎回のように絡まってしまいほんと解くのが面倒。
そもそも、カーゴネットを使用するときには…
カーゴネットを広げるためにまるで漁師の投げ網漁のごとくトランクカーゴの上に投げますw
そうしなければ簡単に広げる事が出来ないので車が傷つきそうだなぁ、といつも気になってました。
なので固定ベルトはそのまま、カーゴネットの代用としてジャングルコードに変更を試みました。


取り付けにあたり、心配なのは縦方向でしたが…
ジャングルコードをクロスして取り付ける事で縦方向もガッチリ。ビクともしません。
横付けだけでもガッチリいけるのかもしれませんが、何となくやっぱり縦方向が心配なのでw
高速道路も今まで通り快適に走れましたよ(о´∀`о)
心配性な僕でも安心して使用できそうです。
これで今まで以上にルーフキャリアへのストレスが軽減されます。
自サイトでジャングルコードをネビュラチェーンの代用として使用できる恩恵も大きい。

我が家にはGRIP SWANYのネビュラチェーンがあるけど、ToughHookの購入なんかも考えてました。
でも、ジャングルコードのおかけですっきり解消!
ネビュラチェーン、色々なものを引っ掛けるのにお世話になってたけどもう不要になったな~。
ツールーム 比較、検討、購入
寒い冬の必需品/THE NORTH FACE Frontier Cap
HATAYA 屋外用サンデーレインボーリールミニ
ヘッドライトの決定版/PETZL e+LITE
エマージェンシーキット/deuter ファーストエイドキットバッグ S
シェルフコンテナ50をより快適に/無印良品 ステンレスワイヤーバスケット
寒い冬の必需品/THE NORTH FACE Frontier Cap
HATAYA 屋外用サンデーレインボーリールミニ
ヘッドライトの決定版/PETZL e+LITE
エマージェンシーキット/deuter ファーストエイドキットバッグ S
シェルフコンテナ50をより快適に/無印良品 ステンレスワイヤーバスケット
この記事へのコメント
こんばんは!
カーゴネットのくだりはホントに同じ悩みでした!www
ジャングルコードにしてから積載のストレスと時間が相当軽減されましたよね。
キャンプ時も何かと使えるので買ってよかった道具ナンバー3に入りますwww
ちなみにトライブワンと読むそうです〜何故かアマゾンではトリビオンになっちゃってますが・・・
カーゴネットのくだりはホントに同じ悩みでした!www
ジャングルコードにしてから積載のストレスと時間が相当軽減されましたよね。
キャンプ時も何かと使えるので買ってよかった道具ナンバー3に入りますwww
ちなみにトライブワンと読むそうです〜何故かアマゾンではトリビオンになっちゃってますが・・・
To:d-suke23さん
ご指摘ありがとうございます。トライブワン早速修正させて頂きました(o^^o)
ジャングルコード、ほんと便利アイテムですね〜。いざという時のお助けアイテムにもなりえるかと。
積載問題もようやく解決といったところです!素直に最初から買っておけば良かったwww
ご指摘ありがとうございます。トライブワン早速修正させて頂きました(o^^o)
ジャングルコード、ほんと便利アイテムですね〜。いざという時のお助けアイテムにもなりえるかと。
積載問題もようやく解決といったところです!素直に最初から買っておけば良かったwww