フレンドパークむかわ 2〜3日目
1日目のようすはこちら
連休前には、台風10号接近のニュースにヤキモキさせられましたが…
結果的には、南アルプスの澄んだ清流を遊びつくす
今夏の思い出に残る、最高な時間が過ごせました!

最終日まで遊びつくしましたよ〜(^^)
早朝5時に上の子と同時に目が覚めて場内を散策。


少し肌寒かったので朝から焚き火してました。
日が昇ってくるとあっという間に蒸し暑くなったので、場内の川へ移動。
フレンドパークむかわは去年お世話になった三景園の下流に位置してます。


この川は見た目ほど流れも無く、全体を通してほとんど深いところはありませんでした。
小さな子どもでも安心して遊べてたみたいです。


唯一、深めの飛込みスポット。
最初は怖がってなかなか飛び込めなかったけど…


一度跳べれば、飽きるまで飛び込みしてましたよw
大人もつられて飛び込みwww
お昼は場内のお蕎麦屋さんを利用。

正直にいうとあまり期待してなかったけれど、予想以上に美味しかったです。
また近くに来たら立ち寄りたいレベルでした。


お腹も満たされたら、まだまだ飽きずに川あそび。
寒くなったら休憩したり場内の遊具でも遊べます。


天気も崩れなかったし、ほんと最高な時間でした!
夏休みの宿題、今年の夏休み一番の思い出はやっぱりこの時間だったようです(^^)
今回初利用のフレンドパークむかわ、炊事場やトイレの数が少ない事が難点ではありますが
総じて子どもたちが楽しめるキャンプ場でした。
場内をひと通り遊んだら暗くなる前に近くの日帰り温泉で汗を流しました。

夜はお待ちかねの花火。


煙に蒸されて毛虫が落ちてくるハプニングがありましたが、終日天気に恵まれましたよ。
最終日、明け方から小雨がパラついてました。

程よく光を取り込める、窓のある生活って便利ね。
撤収時間には何とか晴れ間が出たので慌てて撤収。
キャンプ場を後にしたら、温泉に入って帰る予定に決まったので八ヶ岳方面へ移動。


HPより
温泉施設と温水プールが併用された施設。
キャンプ場も併設されてるようなので、いつかまた利用する機会がありそうな予感w
温水プールで遊びまくって、温泉でスッキリ出来るのでなかなか最高でしたよ。

最終日も最後まで遊び尽くしました(^^)
やっぱり白州サイコーでした!

心残りなのは…
今回も早々に寝落ちしてしまい、大人の談笑時間には全く参加出来ずw
次回は9月に海キャンプを予定。
じっくり焚き火やりましょ!
■フレンドパークむかわ
山梨県北杜市武川町柳沢3506-1
0551-26-3381
チェックイン:13:00~
チェックアウト:11:00
http://www.kaidouraku.net/
■白州・尾白の森名水公園「べるが」
山梨県北杜市白州町白須8056
0551-35-4411
営業時間:9:00~17:30
入場料:GWと夏休み期間中のみ 1人様200円
※5歳未満/べるがの宿泊館またはキャンプ場に宿泊の場合は通年無料。
https://www.verga.jp/
■清里丘の公園アクアリゾート清里 天女の湯
山梨県北杜市高根町清里3545-5
0551-48-5551
営業時間:10:00~22:00 ※時期によって変動
入場料:【温泉】大人…780円 子ども…420円
【プール&温泉】大人…1,550円 子ども…780円
https://www.kiyosato-okanokouen.com/
連休前には、台風10号接近のニュースにヤキモキさせられましたが…
結果的には、南アルプスの澄んだ清流を遊びつくす
今夏の思い出に残る、最高な時間が過ごせました!

最終日まで遊びつくしましたよ〜(^^)
早朝5時に上の子と同時に目が覚めて場内を散策。


少し肌寒かったので朝から焚き火してました。
日が昇ってくるとあっという間に蒸し暑くなったので、場内の川へ移動。
大武川で川あそび
フレンドパークむかわは去年お世話になった三景園の下流に位置してます。


この川は見た目ほど流れも無く、全体を通してほとんど深いところはありませんでした。
小さな子どもでも安心して遊べてたみたいです。


唯一、深めの飛込みスポット。
最初は怖がってなかなか飛び込めなかったけど…


一度跳べれば、飽きるまで飛び込みしてましたよw
大人もつられて飛び込みwww
フレンドパークむかわ
お昼は場内のお蕎麦屋さんを利用。

正直にいうとあまり期待してなかったけれど、予想以上に美味しかったです。
また近くに来たら立ち寄りたいレベルでした。


お腹も満たされたら、まだまだ飽きずに川あそび。
寒くなったら休憩したり場内の遊具でも遊べます。


天気も崩れなかったし、ほんと最高な時間でした!
夏休みの宿題、今年の夏休み一番の思い出はやっぱりこの時間だったようです(^^)
今回初利用のフレンドパークむかわ、炊事場やトイレの数が少ない事が難点ではありますが
総じて子どもたちが楽しめるキャンプ場でした。
場内をひと通り遊んだら暗くなる前に近くの日帰り温泉で汗を流しました。

夜はお待ちかねの花火。


煙に蒸されて毛虫が落ちてくるハプニングがありましたが、終日天気に恵まれましたよ。
最終日、明け方から小雨がパラついてました。

程よく光を取り込める、窓のある生活って便利ね。
撤収時間には何とか晴れ間が出たので慌てて撤収。
清里丘の公園アクアリゾート清里 天女の湯
キャンプ場を後にしたら、温泉に入って帰る予定に決まったので八ヶ岳方面へ移動。


HPより
温泉施設と温水プールが併用された施設。
キャンプ場も併設されてるようなので、いつかまた利用する機会がありそうな予感w
温水プールで遊びまくって、温泉でスッキリ出来るのでなかなか最高でしたよ。

最終日も最後まで遊び尽くしました(^^)
やっぱり白州サイコーでした!

心残りなのは…
今回も早々に寝落ちしてしまい、大人の談笑時間には全く参加出来ずw
次回は9月に海キャンプを予定。
じっくり焚き火やりましょ!
■フレンドパークむかわ
山梨県北杜市武川町柳沢3506-1
0551-26-3381
チェックイン:13:00~
チェックアウト:11:00
http://www.kaidouraku.net/
■白州・尾白の森名水公園「べるが」
山梨県北杜市白州町白須8056
0551-35-4411
営業時間:9:00~17:30
入場料:GWと夏休み期間中のみ 1人様200円
※5歳未満/べるがの宿泊館またはキャンプ場に宿泊の場合は通年無料。
https://www.verga.jp/
■清里丘の公園アクアリゾート清里 天女の湯
山梨県北杜市高根町清里3545-5
0551-48-5551
営業時間:10:00~22:00 ※時期によって変動
入場料:【温泉】大人…780円 子ども…420円
【プール&温泉】大人…1,550円 子ども…780円
https://www.kiyosato-okanokouen.com/
しおさい キャンプフィールド&ホテル ハナレサイト
いつかのキャンプ・アンド・キャビンズ 6回目
いつかのpica八ヶ岳明野
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目
ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド
ホウリーウッズ久留里キャンプ村 林間サイト
いつかのキャンプ・アンド・キャビンズ 6回目
いつかのpica八ヶ岳明野
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目
ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド
ホウリーウッズ久留里キャンプ村 林間サイト
この記事へのコメント
フレンドパークむかわ 楽しそうな場所ですね。家は子供の習い事の関係
で思うようにファミキャンできなくてソロか子供一人同伴とかになってしまいます(笑)
で思うようにファミキャンできなくてソロか子供一人同伴とかになってしまいます(笑)
楽しそう・・・ファミキャン行きたくなってきたwww
To:落ち葉さん
白州周辺のキャンプ場のなかでは価格も良心的でなかなか良かったです(^^)
習い事で家族の調整大変ですよね。我が家の場合は僕の数少ない休みに無理やり合わせてもらってますw
白州周辺のキャンプ場のなかでは価格も良心的でなかなか良かったです(^^)
習い事で家族の調整大変ですよね。我が家の場合は僕の数少ない休みに無理やり合わせてもらってますw
To:stsさん
我が家の場合、あと長くて2.3年だと思ってます、、
今のところファミキャンさいこーですw
我が家の場合、あと長くて2.3年だと思ってます、、
今のところファミキャンさいこーですw
キャンプ、そろそろ行かなきゃ・・・www
To:d-suke23さん
自宅が快適すぎる病ですね〜www
子どもが付き合ってくれるうちにファミキャン行きましょw
自宅が快適すぎる病ですね〜www
子どもが付き合ってくれるうちにファミキャン行きましょw