ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あそびのきろく

思い出の備忘録として

南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26

   

2018年7月25日(水)〜7月26日(木)


最近は仕事や子どもの学校に習い事、近所のお付き合い等々でアウトドア活動がなかなか出来ません。

数年前と比較すると明らかに家族で予定を合わせずらい環境になりますた。

子どもたちが夏休み期間に突入し、ぽっかりと空いた2日間。もちろん半分以上は計画的ですがw

久々の平日キャンプに繰り出すことに。





キャンプ地の選定

連日、猛暑日が続いているので標高が高く木陰があり、水遊び出来るような宿泊地を検討。

ただし、埼玉県東部から標高の高い宿泊地を探すとどこ行くにもそれなりの距離があります。

当初、初の道志エリアを検討してました。

熟考していくうちに…渋滞を考慮しなければ遠方でも余裕かも、なんて欲張った考えにw

気付けば南アルプスの凍てつくような澄んだ清流で夏らしく川遊びしたい欲求に駆られてました。

南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26





平日出撃なので、前日の予約でも余裕かと思っていた1週間前。

本腰入れて南アルプス方面の予約を調べてみると、人気のべるがやコビットは、まさかの満サイトorz

出撃3日前に電話予約でなんとか三景園を確保しました。

てな訳で南アルプスへ初キャンプとなった訳です。







シャトレーゼ工場見学

7時出発でも渋滞知らずな平日。

途中、休憩挟んでも10時頃にあっさりと到着しました。

南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26
南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26

まだ時間が早いので直前に予約したシャトレーゼの工場見学に。

南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26

食べ放題の無料アイスを無心で頬張るw

工場見学というよりは、アイスの試食会といったほうが正しいようなw





道の駅で野菜を購入し、併設のスーパーでルービーを買い込んだら、いよいよキャンプ場へ。

南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26
南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26

受付で入場規則と空きサイトをアナウンスされたので場内を散策。

どこか雰囲気のある庭園を思わせるような歴史を感じさせるキャンプ場です。

どのサイトも木陰で覆われているので体感的にも涼しく感じます。

今回は炊事場やトイレが近く、川遊びへもアクセスが容易な川沿いのCサイトに決めました。

南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26

青空リビングで簡単にカップラーで昼食。

南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26

テントとハンモックのみサクッと設営し、お待ちかねの川遊びへ。







自然を五感で感じる南アルプス

これこれ、こんな景色と清流に逢いたかった。

南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26
南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26
南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26

水が綺麗で痺れるほど冷たく設営後の火照った身体にはちょうど良かったです。

兎に角、サイコー(´∀`)

自分が思い描いていた夏休みがココにありました!

楽しみ過ぎて写真ないけどw

ちなみに、水深は浅く幼児でも充分楽しめました。

腰下くらいまで浸かれる箇所もあり流れもそれほど早くないので小学生以上でも楽しめますよ(^^)

2時間くらい満喫して身体の芯から冷えきったところでサイトに戻りました。

南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26

日が暮れるまでハンモックに揺られてのんびり(^^)

日頃の疲れからか、夕食を済ませた20時頃には早々に撃沈してました〜w


2日目へつづく。





このブログの人気記事
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目

【キャンプ場より】大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ フリーサイト
【キャンプ場より】大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ フリーサイト

ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド
ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド

PICA富士ぐりんぱ お盆のキャンプ予約譲りますw
PICA富士ぐりんぱ お盆のキャンプ予約譲りますw

同じカテゴリー(❏キャンプのきろく)の記事画像
しおさい キャンプフィールド&ホテル ハナレサイト
いつかのキャンプ・アンド・キャビンズ 6回目
いつかのpica八ヶ岳明野
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目
ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド
ホウリーウッズ久留里キャンプ村 林間サイト
同じカテゴリー(❏キャンプのきろく)の記事
 しおさい キャンプフィールド&ホテル ハナレサイト (2022-05-25 05:49)
 いつかのキャンプ・アンド・キャビンズ 6回目 (2021-12-04 09:16)
 いつかのpica八ヶ岳明野 (2021-12-02 13:52)
 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目 (2021-04-21 08:32)
 ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド (2020-12-26 13:59)
 ホウリーウッズ久留里キャンプ村 林間サイト (2020-11-09 11:05)



この記事へのコメント
ここ最高っすね!
次のキャンプ場候補にノミネート決定ですww
川で佇む姿も絵になりますな〜www

d-suke23d-suke23
2018年07月29日 20:54
こんばんわ。
お!南アルプスですか!やっぱり絵になりますね。写真見てるだけで涼めます

shinnshinn
2018年07月29日 22:03
素晴らしい景色ですね!
ウチから約2時間半、ワタシも候補に入れますw

stssts
2018年07月29日 22:25
To:d-suke23さん

いや〜南アルプス最高です!
川で佇んでいるのは男前な嫁さんですが、
ロケーションが良いので絵になりますw

CISCOCISCO
2018年07月30日 08:57
To:shinnさん

いや〜初めての南アルプス最高でした!
川が痺れるほど冷たく限りなく透明度が高くて心から癒されましたよ(^^)

CISCOCISCO
2018年07月30日 09:00
To:stsさん

たぶん群馬でも同じようなところはあるかもですが、初の南アルプスは最高でした!
まさに南アルプスの天然水といったところで涼を思う存分に楽しめました〜(^^)

CISCOCISCO
2018年07月30日 09:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
南アルプス三景園オートキャンプ場 1日目 2018.7.25〜26
    コメント(6)