キャンプ・アンド・キャビンズ 1日目 2018.3.28~29
2018年3月28日(水)~3月29日(木)
我が家にしては珍しく簡単にGET出来たアレを利用するべく行ってきました~。

当初、桜満開の関東でお花見キャンプを楽しもうかと思いましたが…
平日の閑散としたキャンプ場だと、子どもたちが早々に飽きてしまうのが目に浮かぶw

途中に立ち寄ったSAの桜があまりにも綺麗で思わずパシャり。
お花見キャンプしたいけど、今回はお預け〜。
出発は10時と出遅れたものの渋滞もそれほどなく、あっさり到着。
今回、ドラプラを利用したので休日割引適用金額と同等で節約できました(^^)
平日だと高速料金が高いので地味に嬉しいw

まだチェックインには早かったので、時間潰しに初訪問の「南ヶ丘牧場」へ。
ここ、入場無料なのが有難い。

それにしても彼方等、ほんとスタンプラリー好きだねw
場内に釣り堀があったのでニジマス釣りを。

上から見ても魚影がくっきりとウヨウヨいます。
ちなみに上の子は初体験の釣りでした。

釣った魚をその場で捌いてくれて囲炉裏風の焼き処にて自分で焼いて召し上がるスタイル。
釣り堀でアレだけど、こういう体験こそアウトドアに連れ出す意味ですよね。

想像していたよりも川臭かったwけど、子どもは美味しかったようで満足気でした。
近くのスーパーで買出しを済ませるとあっという間に16時。
春休み期間なので、場内は平日にも関わらずとても賑やかです。

チャックインを済ませると残念ながら楽しみにしていた初日のクリスタルハンターは終了してました。
ただ3回目ともなると子どもたちも慣れたものでまずはお絵描き、その後はすぐに遊具のある広場へ。

子どもを遊ばせている間にサクッと設営。
今回はピルツハーフインナーで半土間スタイル。
ムササビタープも連結しようかと思ったけど、面倒だからやめました。

常設のハンモックポールにハンモックを吊ろうとしたところ…
ハンモックが短くそのままでは吊れないので手持ちのジャングルコードで延長してみました。

結果的には翌日までしっかり代用できましたよ。
ジャングルコードは丈夫だし、ほんと万能。

場内アナウンスでビンゴシートの販売のお知らせが始まったので、ビンゴ大会へ。
ビール片手に場内の美味しいピザを頬張る。
子どもも大人も一緒になって盛り上がるビンゴ大会って良いやね〜(о´∀`о)

平日だとこの手のイベントはどこもやってません。
そもそも人もまばらだし、場合によっては貸切ですからねw
もちろんビンゴはカスリもしないけど、イベントの盛り上がりに満足でした。

夕食は久々にBBQでお肉を焼き焼き。
子どもを寝かしつけてからのんびりとハンモックに揺られてみた月がとても綺麗でした〜(^^)
焚き火しようと思ってたけど、焚き火台の脚を忘れた…orz
ので、おやすみ~。
2日目へつづく。
我が家にしては珍しく簡単にGET出来たアレを利用するべく行ってきました~。

当初、桜満開の関東でお花見キャンプを楽しもうかと思いましたが…
平日の閑散としたキャンプ場だと、子どもたちが早々に飽きてしまうのが目に浮かぶw

途中に立ち寄ったSAの桜があまりにも綺麗で思わずパシャり。
お花見キャンプしたいけど、今回はお預け〜。
那須高原南ヶ丘牧場
出発は10時と出遅れたものの渋滞もそれほどなく、あっさり到着。
今回、ドラプラを利用したので休日割引適用金額と同等で節約できました(^^)
平日だと高速料金が高いので地味に嬉しいw

まだチェックインには早かったので、時間潰しに初訪問の「南ヶ丘牧場」へ。
ここ、入場無料なのが有難い。

それにしても彼方等、ほんとスタンプラリー好きだねw
場内に釣り堀があったのでニジマス釣りを。

上から見ても魚影がくっきりとウヨウヨいます。
ちなみに上の子は初体験の釣りでした。

釣った魚をその場で捌いてくれて囲炉裏風の焼き処にて自分で焼いて召し上がるスタイル。
釣り堀でアレだけど、こういう体験こそアウトドアに連れ出す意味ですよね。

想像していたよりも川臭かったwけど、子どもは美味しかったようで満足気でした。
キッズキャンプウィーク
近くのスーパーで買出しを済ませるとあっという間に16時。
春休み期間なので、場内は平日にも関わらずとても賑やかです。

チャックインを済ませると残念ながら楽しみにしていた初日のクリスタルハンターは終了してました。
ただ3回目ともなると子どもたちも慣れたものでまずはお絵描き、その後はすぐに遊具のある広場へ。

子どもを遊ばせている間にサクッと設営。
今回はピルツハーフインナーで半土間スタイル。
ムササビタープも連結しようかと思ったけど、面倒だからやめました。

常設のハンモックポールにハンモックを吊ろうとしたところ…
ハンモックが短くそのままでは吊れないので手持ちのジャングルコードで延長してみました。

結果的には翌日までしっかり代用できましたよ。
ジャングルコードは丈夫だし、ほんと万能。

場内アナウンスでビンゴシートの販売のお知らせが始まったので、ビンゴ大会へ。
ビール片手に場内の美味しいピザを頬張る。
子どもも大人も一緒になって盛り上がるビンゴ大会って良いやね〜(о´∀`о)

平日だとこの手のイベントはどこもやってません。
そもそも人もまばらだし、場合によっては貸切ですからねw
もちろんビンゴはカスリもしないけど、イベントの盛り上がりに満足でした。

夕食は久々にBBQでお肉を焼き焼き。
子どもを寝かしつけてからのんびりとハンモックに揺られてみた月がとても綺麗でした〜(^^)
焚き火しようと思ってたけど、焚き火台の脚を忘れた…orz
ので、おやすみ~。
2日目へつづく。
しおさい キャンプフィールド&ホテル ハナレサイト
いつかのキャンプ・アンド・キャビンズ 6回目
いつかのpica八ヶ岳明野
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目
ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド
ホウリーウッズ久留里キャンプ村 林間サイト
いつかのキャンプ・アンド・キャビンズ 6回目
いつかのpica八ヶ岳明野
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目
ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド
ホウリーウッズ久留里キャンプ村 林間サイト
この記事へのコメント
おっナイスな情報がありますねえ。
そんなお財布に優しい牧場があったとは知りませんでした。
夜はまだお寒いんですかねえ?ビンゴ写真見るとジャンパー羽織るほどでもなさそうですね
そんなお財布に優しい牧場があったとは知りませんでした。
夜はまだお寒いんですかねえ?ビンゴ写真見るとジャンパー羽織るほどでもなさそうですね
To:shinnさん
いよいよ出発ですか?
ビンゴの時間くらいまでは平気でしたが、深夜から朝方はそれなりに冷えましたよ。
薄手のダウンやジャンパーは必須ですね。
楽しい時間を過ごして下さい(^^)
いよいよ出発ですか?
ビンゴの時間くらいまでは平気でしたが、深夜から朝方はそれなりに冷えましたよ。
薄手のダウンやジャンパーは必須ですね。
楽しい時間を過ごして下さい(^^)