ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あそびのきろく

思い出の備忘録として

我が家の電池事情

   

生活する上で何かと欠かせない電池。

日常でも使用しますし、アウトドア活動でもね。

我が家では、ほとんど100均の電池で全てを補ってました。

ただ、パワーが圧倒的に足りないことや液漏れもチラホラ。

パワー不足で言えば特にLEDランタンを使用する際、光量が如実に変わります。

また、100均の電池は当たり外れも多く、購入したばかりなはずなのに使用できないことも。。。

我が家の電池事情

数年前に一念発起し、全ての電池を充電池へ。






大容量充電池/enevolt


我が家の電池事情

当初、Amazonの充電池へ徐々に移行していたのですが…数回使用で充電できない個体が数個。

国産メーカー品であれば稀だと信じたいですが、充電池でも当たり外れありましたw

途中から買い足し分については、日本向けに改良されたらしいエネボルトへ。




今のところ外れは無さそうですが…やはり電化製品は安心安全の日本製ですかね。

充電池のスペックや一個あたりのコスパについては他の比較サイトで確認してみて下さいw












充電器/LCD Charger TGX12


我が家の電池事情

充電器はもともと頂きものがありましたが、ランプで点灯するタイプなので途中経過がわからず。

ストレス溜まるので、楽天スーパーセールで購入。

ディスプレイで充電状況は一目瞭然。

リフレッシュ機能も搭載されていて使いやすい。



我が家の電池事情

1度に12本までしか充電できないのは残念ですが…

Mountain.DAXのランチキャリーに収まるサイズ感が気持ち良い(^^)

実際、電源付きサイトでは充電出来るので2泊以上なら必ず充電してます。



ちなみに他にも同じメーカーで16本を一度に充電できるタイプもあります。

持ち出しを考えなければこっちのほうが良いかも。












電池チェッカー/Power Check


我が家の電池事情

セリアで購入した電池残量チェッカー。

玩具みたいだけど簡易的に残量の確認のみであれば必要十分。

我が家の電池事情

サイズも小さいので収納庫の片隅に収まる。

充電器で残量を計るのは少し時間がかかるので、さっと確認するのに重宝してます。

充電池に限らず電池残量は目に見えないので気になるところ。

100円と安いのでオススメです(о´∀`о)






充電池、面倒なイメージもありますが…

生活の一部として慣れれば、電池容量を管理するのもいがいと悪くない。

何よりも、今までの電池ように使い捨てな生活からシフトターン出来たので良かったかな(^^)

ちなみに現在、楽天スーパーセール開催中ですよ〜w



このブログの人気記事
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目

【キャンプ場より】大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ フリーサイト
【キャンプ場より】大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ フリーサイト

ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド
ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド

PICA富士ぐりんぱ お盆のキャンプ予約譲りますw
PICA富士ぐりんぱ お盆のキャンプ予約譲りますw

同じカテゴリー(❏愛してやまない道具たち)の記事画像
ツールーム 比較、検討、購入
寒い冬の必需品/THE NORTH FACE  Frontier Cap
HATAYA 屋外用サンデーレインボーリールミニ
ヘッドライトの決定版/PETZL e+LITE
エマージェンシーキット/deuter ファーストエイドキットバッグ S
シェルフコンテナ50をより快適に/無印良品 ステンレスワイヤーバスケット
同じカテゴリー(❏愛してやまない道具たち)の記事
 ツールーム 比較、検討、購入 (2019-07-12 19:48)
 寒い冬の必需品/THE NORTH FACE Frontier Cap (2019-04-10 12:07)
 HATAYA 屋外用サンデーレインボーリールミニ (2018-09-05 10:07)
 ヘッドライトの決定版/PETZL e+LITE (2018-07-02 07:27)
 エマージェンシーキット/deuter ファーストエイドキットバッグ S (2018-06-30 07:58)
 シェルフコンテナ50をより快適に/無印良品 ステンレスワイヤーバスケット (2018-06-29 13:12)



この記事へのコメント
我が家は充電池に変えよう、変えようと思っているのですが中々切り替えられずにいます・・・
今ある電池が終わったら。と思ってるのですがいつも忘れてコストコで電池買っちゃってます
今度こそwww

stssts
2018年03月07日 20:02
To:stsさん

電池問題は今のところ完結した感はありますが、数年後にどうなるのか…といったところです。
コストコ電池は見たことないですが、コスパ良さそうですね〜。
CISCOCISCO
2018年03月08日 09:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
我が家の電池事情
    コメント(2)