イレブンオートキャンプ場 1日目 2017.11.3〜4
2017年11月3日(金祝)〜11月4日(土)

3回連続!友人家族とキャンプしてきました~。
もはや、子どもからも友人家族は当然いるんでしょ的な感がありますw
1泊では無謀なフォレストパークあだたら遠征でほとほと疲れ果てたので…
前回の教訓?から、今回は近場を検討。
晩秋のこの時期は、寒そうなので平地の千葉県へ。
朝はゆっくりと8時ごろ出発。
京葉道路であっさり10時頃には到着しました。

早く到着し過ぎたのでウロウロと場内を散策。


散歩してると可愛いサイズのカエルやヤモリ。
虫は苦手なんですが、これ系は大好きです。


良い意味で高規格過ぎない自然豊かなキャンプ場。


でも、清掃は行き届いてるしお湯も出るし、なんとピザ窯(無料)だってあります。


何よりも子どもたちが飽きないように遊具(一部有料)がたくさんある。
宿泊代は、千葉の周りのキャンプ場と比較するとお高めだけど納得。


キャンプ場の目の前に今年の4月にリニューアルオープンしたばかりの「カズサの郷 愛彩畑」で友人を待ちます。

合流するとすぐ打ち解けて走り回る。
ちびっ子あるあるw

そのままお昼も済ませて、13時にチェックイン。
何故か電源無しサイトを案内されたので、管理棟へまた戻ると…
どうも電源無しサイトを予約してしまっていたようで…しばし固まりました。。。
事情を説明しキャンプ場側の機転でなんとか電源を引っ張ってくれるサイトに変更して頂きました。
無理難題に対応してもらい、ほんとすんません。。
ストーブ持って来てないし、友人家族の装備だと…危うく凍え死にさせるところでしたw

設営してる間に子どもたちはソリ滑り等遊具へ。
臨時の区画は、ちと狭かったのでタープは無し。
こちらの都合なので贅沢は言えません。ほんとに。
寒くなってきたのでtentipi onix9にogawa ピルツ15ハーフインナーの半土間スタイルに。

スーパー吉田屋 久留里店で買出し。


夕食をてきとーに済ませてゆっくり焚き火を楽しみました。

この日はフルムーン前日。
陽が沈む頃には、はっきりと月が見えてだけど気がつけば雲がかかる。
21時頃、寝かしつけからの安定の寝落ちへw
2日目へ続く。

我が家はピルツ15ハーフインナー使用してますが、こちらのほうが互換性高いようです。

3回連続!友人家族とキャンプしてきました~。
もはや、子どもからも友人家族は当然いるんでしょ的な感がありますw
1泊では無謀なフォレストパークあだたら遠征でほとほと疲れ果てたので…
前回の教訓?から、今回は近場を検討。
晩秋のこの時期は、寒そうなので平地の千葉県へ。
朝はゆっくりと8時ごろ出発。
京葉道路であっさり10時頃には到着しました。

早く到着し過ぎたのでウロウロと場内を散策。


散歩してると可愛いサイズのカエルやヤモリ。
虫は苦手なんですが、これ系は大好きです。


良い意味で高規格過ぎない自然豊かなキャンプ場。


でも、清掃は行き届いてるしお湯も出るし、なんとピザ窯(無料)だってあります。


何よりも子どもたちが飽きないように遊具(一部有料)がたくさんある。
宿泊代は、千葉の周りのキャンプ場と比較するとお高めだけど納得。


キャンプ場の目の前に今年の4月にリニューアルオープンしたばかりの「カズサの郷 愛彩畑」で友人を待ちます。

合流するとすぐ打ち解けて走り回る。
ちびっ子あるあるw

そのままお昼も済ませて、13時にチェックイン。
何故か電源無しサイトを案内されたので、管理棟へまた戻ると…
どうも電源無しサイトを予約してしまっていたようで…しばし固まりました。。。
事情を説明しキャンプ場側の機転でなんとか電源を引っ張ってくれるサイトに変更して頂きました。
無理難題に対応してもらい、ほんとすんません。。
ストーブ持って来てないし、友人家族の装備だと…危うく凍え死にさせるところでしたw

設営してる間に子どもたちはソリ滑り等遊具へ。
臨時の区画は、ちと狭かったのでタープは無し。
こちらの都合なので贅沢は言えません。ほんとに。
寒くなってきたのでtentipi onix9にogawa ピルツ15ハーフインナーの半土間スタイルに。

スーパー吉田屋 久留里店で買出し。


夕食をてきとーに済ませてゆっくり焚き火を楽しみました。

この日はフルムーン前日。
陽が沈む頃には、はっきりと月が見えてだけど気がつけば雲がかかる。
21時頃、寝かしつけからの安定の寝落ちへw
2日目へ続く。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ19ハーフインナー
我が家はピルツ15ハーフインナー使用してますが、こちらのほうが互換性高いようです。
しおさい キャンプフィールド&ホテル ハナレサイト
いつかのキャンプ・アンド・キャビンズ 6回目
いつかのpica八ヶ岳明野
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目
ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド
ホウリーウッズ久留里キャンプ村 林間サイト
いつかのキャンプ・アンド・キャビンズ 6回目
いつかのpica八ヶ岳明野
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2回目
ライジングフィールド軽井沢 センターフィールド
ホウリーウッズ久留里キャンプ村 林間サイト
この記事へのコメント
こんにちは~
千葉のキャンプ場ってお値段するイメージですが、評判のよいところが多い気がしてます。遊具もあれば飽きなくていいっすね~
ピザ写ってますが、もしかしてピザ釜使ってやったんですか~!?
千葉のキャンプ場ってお値段するイメージですが、評判のよいところが多い気がしてます。遊具もあれば飽きなくていいっすね~
ピザ写ってますが、もしかしてピザ釜使ってやったんですか~!?
To:北千住さん
写真が紛らわしくてすんませんw
ピザは向かいの愛妻畑で昼に食べました。
ピザ窯は確か18時から21時まで火が入りっぱなしになっているので自由に使ってくれと言われたんですが…
結局、鍋焼きうどん食いましたよ(^ ^)
あ、そういえば、嫁が余ったピザをピザ窯で温め直してたようなw
写真が紛らわしくてすんませんw
ピザは向かいの愛妻畑で昼に食べました。
ピザ窯は確か18時から21時まで火が入りっぱなしになっているので自由に使ってくれと言われたんですが…
結局、鍋焼きうどん食いましたよ(^ ^)
あ、そういえば、嫁が余ったピザをピザ窯で温め直してたようなw
イレブンオートお花見キャンプに行こうと思っていた場所でしたが
結局一度も行けなかったです。昔は森牧や有野実苑、チロリン村
など行ってましたが最近は真冬の内浦山か稲ヶ崎がターゲット
になりつつあります。
テンティピを持っているなんて羨ましい!
結局一度も行けなかったです。昔は森牧や有野実苑、チロリン村
など行ってましたが最近は真冬の内浦山か稲ヶ崎がターゲット
になりつつあります。
テンティピを持っているなんて羨ましい!
To:落ち葉さん
テンティピは冬用幕でお気に入りです(*´∀`*)
一泊だと近場がやはり楽ですね〜。
我が家はこの時期から平地に移行します。
内浦山、稲ヶ崎とどちらも訪問した事がないので早速チェックしてみます!
テンティピは冬用幕でお気に入りです(*´∀`*)
一泊だと近場がやはり楽ですね〜。
我が家はこの時期から平地に移行します。
内浦山、稲ヶ崎とどちらも訪問した事がないので早速チェックしてみます!