天覧山へ聖地巡礼
最近、一部で話題の「ゆるキャン△」。
我が家でも子どもたちへの健全な洗脳のために当然観ておりますw
実は「ゆるキャン△」よりも先にしばらく前から観ているのが「ヤマノススメ」。
地元の女子高生達が…と、ざっくりした内容はどちらも似てるねw
ちなみに子どもたちは、「ヤマノススメ」派のようです。

そんな「ヤマノススメ」の舞台となる飯能へ行ってみました~。
出発は相変わらず遅く…道中でランチへ。

こちらの方面へ来るとよく行くタイ料理レストラン
所沢の「ナムチャイ」へ。


味はもちろん良いんだけど、雰囲気も大好き。
自宅のそばにこんな店が欲しい(^^)
そのまま下道でだらだらと、飯能中央公園へ。

タイミング良く「飯能春まつり」開催中でした。
子どもたちへ、山登り完了後に屋台という名の飴の用意が整ったのでw

早速、入山。

いつものサンダルでも歩けるような道程ではあったけど、家族連れなので念のため。
すぐに頂上?

ココは天覧山中段、よーするにまだ半分ってとこかな。

トイレには「ヤマノススメ」のポスターも。

頂上手前で下の子が愚図りだす。。。


なんとか歩いて頂上へ。
子連れでも30分程度の山行でした。

縦走で有名な飯能アルプス。
せめて多峯主山まで行ければ少し違ったかも。
恥ずかしくてとても山登りとは言えないけど…
まー、今の我が家には今回の30分コースがちょうど良かったですw
お約束していた屋台でカキ氷とチョコバナナ。

公園内の桜は散り始めのところがほとんどだったけど、まだ満開の桜もありました。

17時以降にはライトアップが始まるようだったけど…
せっかく飯能まで来たのに1時間半暇潰すのもアレなので、近くの飯能川原へ。

夏はもちろん今の時期でも土日ならBBQやらでかなりの賑わいになるであろう川原。


初夏の陽気だっただけど、平日だったのでほぼ貸切でした。
ココも「ヤマノススメ」で放送されてたな〜。
せっかくだから夕方から始まるお祭りも行こうかと思ったけど、下の子が眠りについたので帰路へ。
関東ではこの時期にしては珍しく、夏日を記録した一日。
どこかノスタルジックな夏の日の一日のような錯覚をおこしました。
春休み最後に良い思い出ができました~。
我が家でも子どもたちへの健全な洗脳のために当然観ておりますw
実は「ゆるキャン△」よりも先にしばらく前から観ているのが「ヤマノススメ」。
地元の女子高生達が…と、ざっくりした内容はどちらも似てるねw
ちなみに子どもたちは、「ヤマノススメ」派のようです。

そんな「ヤマノススメ」の舞台となる飯能へ行ってみました~。
駄々っ子な幼児でも安心、天覧山
出発は相変わらず遅く…道中でランチへ。

こちらの方面へ来るとよく行くタイ料理レストラン
所沢の「ナムチャイ」へ。


味はもちろん良いんだけど、雰囲気も大好き。
自宅のそばにこんな店が欲しい(^^)
そのまま下道でだらだらと、飯能中央公園へ。

タイミング良く「飯能春まつり」開催中でした。
子どもたちへ、山登り完了後に屋台という名の飴の用意が整ったのでw

早速、入山。

いつものサンダルでも歩けるような道程ではあったけど、家族連れなので念のため。
すぐに頂上?

ココは天覧山中段、よーするにまだ半分ってとこかな。

トイレには「ヤマノススメ」のポスターも。

頂上手前で下の子が愚図りだす。。。


なんとか歩いて頂上へ。
子連れでも30分程度の山行でした。

縦走で有名な飯能アルプス。
せめて多峯主山まで行ければ少し違ったかも。
恥ずかしくてとても山登りとは言えないけど…
まー、今の我が家には今回の30分コースがちょうど良かったですw
お祭りと飯能川原
お約束していた屋台でカキ氷とチョコバナナ。

公園内の桜は散り始めのところがほとんどだったけど、まだ満開の桜もありました。

17時以降にはライトアップが始まるようだったけど…
せっかく飯能まで来たのに1時間半暇潰すのもアレなので、近くの飯能川原へ。

夏はもちろん今の時期でも土日ならBBQやらでかなりの賑わいになるであろう川原。


初夏の陽気だっただけど、平日だったのでほぼ貸切でした。
ココも「ヤマノススメ」で放送されてたな〜。
せっかくだから夕方から始まるお祭りも行こうかと思ったけど、下の子が眠りについたので帰路へ。
関東ではこの時期にしては珍しく、夏日を記録した一日。
どこかノスタルジックな夏の日の一日のような錯覚をおこしました。
春休み最後に良い思い出ができました~。
この記事へのコメント
コレ話題ですよねー。
漫画好きな私ですがまだ読んだことありません・・・
今度読んでみようかな・・・
漫画好きな私ですがまだ読んだことありません・・・
今度読んでみようかな・・・
To:stsさん
正直、オタ的な絵でハードルは高いですが、内容がキャンプや登山なので意外にもしっくりきますよ(^^)
どちらもアニメでしか観たことないのですが、いわゆるオタ系のアニメ声等々なので抵抗あれば漫画のほうが入りやすいかもですねw
それにしても何から何までオタ文化はしっかりと定着しましたね〜。
正直、オタ的な絵でハードルは高いですが、内容がキャンプや登山なので意外にもしっくりきますよ(^^)
どちらもアニメでしか観たことないのですが、いわゆるオタ系のアニメ声等々なので抵抗あれば漫画のほうが入りやすいかもですねw
それにしても何から何までオタ文化はしっかりと定着しましたね〜。
僕もまだどちらもみたことありません~かなり気になってはいますがww
飯能河原は学生の頃BBQしに行ったな~懐かしいですw
もうオンシーズンに行くことはないと思いますがwww
飯能河原は学生の頃BBQしに行ったな~懐かしいですw
もうオンシーズンに行くことはないと思いますがwww
To:d-suke23さん
オンシーズンは凄そうですねw
飯能もそうだけど山間部は雰囲気が良くてどことなくレトロな感じが好きです。
学生の頃にこういう場所が近場にあれば友達と駅前にたむろしてるような過ごし方とは違ってたようなwww
オンシーズンは凄そうですねw
飯能もそうだけど山間部は雰囲気が良くてどことなくレトロな感じが好きです。
学生の頃にこういう場所が近場にあれば友達と駅前にたむろしてるような過ごし方とは違ってたようなwww