2022.
5.3(tue)〜5(thu)
GWは友人家族と久々にキャンプしてきました〜!
初訪問の南房総で最近ハマってる釣り三昧(^ ^)
例年だと強風&弱雨なイメージのあるGWでしたが、
多少風はあるものの天気に恵まれた良きキャンプになりましたよ。
釣り三昧
朝マズメに合わせて気合いの早朝出発!
朝6時、
再訪問の「館山港」に入るも釣り人だらけで竿を入れる隙間なし…orz
さすが長期連休、激混みでしたね。
予定変更し車で30分南下して「乙浜漁港」へ。
まあまあ釣り人いましたが、ポイントらしきところに空きもあったので…
小魚狙い、ワームとルアーで頑張るも釣果なし。
釣れてる人もいましたが極小イワシ祭りでしたね。
また、釣れてる人はほぼサビキでした。
チェックインまで少し時間あったので
道中、道の駅「ちくら・潮風王国」で小休止。
かつての漁船の展示見たり、芝生でのんびりと。
13時、やっとチェックイン。
初日は我が家だけなのでさくっと設営完了。
夕マズメ狙いでそそくさとキャンプ場から程近い「千倉漁港」へリベンジ。
夜釣りのアジで有名らしい千倉漁港でしたが、トイレ休憩だったりで夜まで待てずタイムアウト。
子どもと釣りするのが楽しすぎたようで釣りの写真全くなかった(^ ^)
夜風が気持ち良い少し肌寒い気温、キャンプ場に戻ってまったり焚き火して、おやすみ〜。
友人家族合流
2日目の早朝に到着の友人家族と合流。
チェックインまで時間があったので歩いて海へ。
「ローズマリー公園前の海岸」
関東ではサーフフィッシングで有名なポイントで実際にアングラーが数名いました。
実はYouTubeで散々サーフフィッシングを研究してましてサーフゲーム用に装備を持参。
待ちに待ってたキャンプ当日だったんですw
ヒラメやマゴチ狙いで深夜や早朝の単独のサーフゲームも目論んでましたが…
波打ち際で目一杯遊んでる子どもたちを見てたら
子どもと遊べる貴重な時間に充分満足しちゃった。
子どもが多すぎてひとりひとりと対峙するのも全力なので釣りどころじゃなかったのも本音w
友人は自宅のドライガーデンのために流木拾いに勤しんでました。
ちと心配になるほどアガべにどハマり中( ˘ω˘ )
そんな友人家族に4人目っ!
待望の女の子。
令和のビッグダディ!少子化ってどこの国の話?w
やっぱり大好き道の駅
3日間お世話になった道の駅「ローズマリー公園」
キャンプ場隣接?敷地内?徒歩で5分くらいの距離
滞在中、ちょっとした買い出しでも利用しました。
個人的には海鮮丼が美味しかったです。
じゃんけん大会等ちょっとしたイベントもあったので子どもたちも満足してましたね。
勝手にキャンプ場総括
今回雨にやられるこがなかったのでわかりませんが、水捌けは良さげな砂利サイト。
コンビニやスーパーまで車なら数分なのが便利。
海に近いけど近すぎないので潮風でベタついたり海風のテント倒壊の影響を受けづらいのが良し。
子どもの遊び場が少ないのがマイナス。
また、チャックインが厳密に13時からという事で車で30分待たされたのが印象的でした。
コスパを考えると…可もなく不可もなく。
個人的にはそんなキャンプ場でした~w
上の子も来年はいよいよ中学生。
ファミキャン卒業の日が近づいているような…
いないような…
コロナ禍でそとあそびを失ってしまった二年間。
自宅で楽しく過ごしてはいましたが、本音をいえばもっと出かけたかったかな。
子どもはわかりませんが、僕はまだまだ子離れできずにいますw
■しおさいキャンプフィールド&ホテル
千葉県南房総市白子2792
(道の駅ローズマリー公園隣り)
0470-46-4633
チェックイン:13:00
チェックアウト:11:00
https://shiosai-minamiboso.com/