富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場 1日目 2018.5.3~5
2018年5月3日(木祝)〜5月5日(土祝)
GW後半、友人家族とキャンプしてきました~。
待ち合わせは
去年に引き続き、富士山レーダードーム館。
到着時間を指定していた訳ではないけど、友人家族とほぼ同時刻に到着(^^)
深夜から明け方にかけて強い雨に降られましたが、着いた頃には遠くに晴れ間も見え隠れし、一安心。
到着早々、本日のビールのアテでもあるメイン食材を購入するためにここで時間潰し。
朝から鬼ごっこやら色鬼やらで走りました〜。
開店と同時にお目当ての馬刺しも仕入れたのでいざキャンプ場方面へ。
寒かった本栖湖と旨旨な吉田うどん
入場までだいぶ時間があったので本栖湖へ寄り道。
手漕ぎボートやらカヤックやりたかったけど、まだ稼動してなかった…orz
あと、思っていた以上の寒さと強風にへこみ、そそくさと退散w
冷えきった身体を温めるべく早めの昼食をとる。
吉田うどんを食べたいというリクエストがあり、スタート地点の富士吉田付近まで戻ることに。
今回は初訪問の「たけ川」へ。
注文してから料理が出てくるまでに1分かからない超スピードw
麺も硬すぎず期待を裏切らない美味しさでした!
ただ個人的には、数年前に食した「一樹」に軍配。
人生初の紅富士
場内に到着後、狭い区画に難儀しながらも設営。
TATONKA TARP 1 TC張ろうかと思ったけど去年の電源サイトに比べるとだいぶ狭かった。。。
結局、MSR Stormkingとtent- Mark DESIGNS ムササビウイング13ft.TC。
ムササビ久々だったけどカビてなくて良かった(^^;
気がつけば、ほんのり紅富士(*´ω`*)
何度か富士方面に来てますが綺麗に染まった紅富士は初めてでした~!
その後は、場内の映画上映を鑑賞して日付が変わる頃まで焚き火して。
おやすみ~。
2~3日目へつづく
関連記事