フォレストパークあだたら 2日目

CISCO

2017年09月28日 21:09

1日目のようすはこちら。




2日目は天気に恵まれました(о´∀`о)






朝の気温は6時過ぎで13度。

程よく寒く、日差しがあって暑くなりそうな予感。




実は前日キャンプ場へ到着後、友人家族の上の子が何度か嘔吐してしまいとても心配してました。

道中の車酔いのせいか…それとも…

なんとなくいつもの元気がないよう感じるし…

なので、2日目は朝から病院に行くことを覚悟してましたが…



朝から元気よく動きまわっていたので一安心(^ ^)






あなた達は常設されたテーブルやイスがあってもそこで食べるかw

あだたらはアウトが11時と早いので朝食をサクッと済まして撤収。



時間が余ったので場内の遊具へ。

日差しが出てきて少し汗ばむくらいの気温。





トンボがたくさん飛んでいて初秋を感じましたよ。
(完全にピンぼけw)










朝から遊び疲れて寝てしまったので…

2日連続で森カフェでお昼を頂きましたw




ついでにクラフト体験。

帰りに縄文村へ立ち寄ろうとしてましたが…

時間的にちと厳しくなってきたので、帰りがけに最寄りの公園へ。




ちょうど月齢にあった遊具が盛りだくさん。

おまけに水遊びもできる芝生が綺麗な公園でした。

こんな公園が家のそばにあったらサイコーだな〜。



ちょっと寄るつもりが、夕方までしっかり遊びましたw






フォレストパークあだたら、噂に違わぬ高規格なキャンプ場でした。



管理が行き届き過ぎて…ゴミの分別、消灯時間。

…正直、ちと息苦しさも感じましたがw

ただ様々な大人数の人間が自然を楽しむには…

規制をしなければ程よい自然を保つ事、高規格な状態を保つことが難しいのかな〜と感じたのも事実。

まー、我が家のファミキャンにはとても魅力的に感じるキャンプ場でした。

次回は2泊したいなぁ〜(о´∀`о)








以下、写真で施設紹介をざーっと。









ビジターセンター、ショップ、カフェ、温泉、キッズスペース。

とても落ち着くスペースでした。

居心地が良かったせいで我が家の滞在時間は半日w












個別サイトにあるサテライトテラス。

炊事場、トイレ、シャワー、自動販売機。

文句無く清潔で管理が行き届いてました。










フリーサイトは抜けがあって景色良かった。

けど、暑い時期や風が強いとヤバイかも。






■フォレストパークあだたら
 〒969-1302 福島県安達郡大玉村玉井字長久保68
 0243-48-2040
 http://www.fpadatara.com/


■リカちゃんキャッスル
 〒963-3401 福島県田村郡小野町小野新町中通51-3
 0247-72-6364
 http://www.liccacastle.co.jp/


関連記事