Helinox(ヘリノックス)でやらかした事
我が家のイスはヘリノックス コンフォートチェアです。
他にも重量あるイス達がありますが、積載の関係もあってあまり使ってません。
なので他のイスだとレギュラーは、鹿ベンチとトランクカーゴの上に腰掛けてます。
前回キャンプでどーも安定しないと思ったら、先のキャップが一つ無い。
どーやら、どこかで外れてしまい紛失してまったようでした。
足の高さが合わないと安定しないので迷わずポチっと購入。
しかーし、届いてみたものを開けてみると…
サイズが合わなーい(T ^ T)
もうね。スッカスカwww
微妙な金額だけに悔しい。。。
そこで改めて代理店に確認してみると…
正式名称はチェアラバーフィートV2というらしい。
うん。品物にも書いてあります。
新旧でヴァージョンが違う?
全然知らなかったです( ͡° ͜ʖ ͡°)
てことは…最近のものは足が太くなった??
このタイプはver.1。
足の先にヘリノックスのマークがあるのがver.2のようです。。。
だって購入したサイトではヘリノックス交換パーツ以外記載がないんだもの。。。
とりあえず今回だけは、特別に代理店で交換してくれるというので一安心(-。-;
何事もちゃんと調べないとダメですね。
勉強になりました。
関連記事